【超貴重】短刀にも居合があった?新陰流判官派居合とは? 浅山一伝会に伝わる技を解説 海外版再編集

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 фев 2023
  • 【一緒に観て頂きたい動画】
    《新陰流判官派を一伝会で伝える経緯》
    短刀居合?脇差、小太刀居合?浅山一伝会大崎清先生伝 新陰流判官派 Iai of the dagger, Iai of Wakizashi, a rare short weapon technique
    • 短刀居合?脇差、小太刀居合?浅山一伝会大崎清...
    Click here for the English version of this video
    / @letsasksekisensei
    #古武道 #剣術 #浅山一伝流 #関
    ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
    《English channel》
    Let's ask Seki Sensei
    / @letsasksekisensei
    Are you an English speaker watching this channel? Now we have a new channel fully in English run by Shogo from the RUclips channel Let's ask Shogo (1.5M subscribers)! You can now understand detailed explanations, etc., which were previously difficult to comprehend. Our goal is to achieve 100,000 subscribers by the end of 2023! Please check it out now and subscribe👍
    ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
    ★古武道 浅山一伝会 Asayamaichidenkai チャンネル登録
    ​ / @-asayamaichidenkai-161
    ■Asayama Ichiden English Channel
    『Japan Kobudo CH Asayamaichidenkai』
    / @japankobudochasayamai...
    ■淺山一傳会facebook
    asayamaichid...
    ■浅山一伝会 Twitter
    / ichidenkai
    ■淺山一傳流兵法/淺山一傳会HP
    www.asayamaichidenryu.jp/
    ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
    【挿入曲】
    FREE BGM DOVA-SYNDROME
    dova-s.jp/
  • СпортСпорт

Комментарии • 25

  • @user-td1cb1rk6v
    @user-td1cb1rk6v Год назад +8

    短刀の技は、本当に奥深いですね。考案した『柄風車』でも防げない技がありました。臨機応変の柔軟性が大切なんですね。貴重な動画を有難うございます。

  • @user-sq3fe5sy9v
    @user-sq3fe5sy9v Год назад +4

    短刀を抜かれて、手の中でクルっと刃の方向を変える所作を何気無くされておられますが、やってみたら難しいです。
    関先生の手の内がアップで拝見出来、勉強になりました。
    ありがとうございました。

  • @majin527
    @majin527 Год назад +9

    刃長が80センチ近い山鳥毛の拵が合口拵でしたね

  • @VegaBison
    @VegaBison Год назад +4

    Thank you for your teaching and guidance😀

  • @user-sd7fr2ym4i
    @user-sd7fr2ym4i Год назад +1

    今回も貴重なお話ありがとうございました。口伝の意味までが良く解りました。日本剣道形でも小太刀が三本ありますが、今回のお話では城中で使う技の研究など、日本文化としての剣道の中で、浅山一伝流の研究された素晴らしい内容までを学びました。正に、目からウロコでした。

  • @yosish4317
    @yosish4317 Год назад +2

    ありがとうございます!

  • @user-uh5th5bw5t
    @user-uh5th5bw5t 10 месяцев назад +1

    殿中の長袴には、行動を制限する意図があったのですね!
    短刀術は、現代でも使えそうに思いました。背広の内ポケットに隠すなどして。

  • @hiede7
    @hiede7 Год назад +4

    相変わらず関先生の技は美しいですね!
    理合も見事で、生き残るための工夫が素晴らしいですね

  • @user-pi5mb3hz5n
    @user-pi5mb3hz5n Год назад +1

    想像ですが、歌舞伎や能はこの流派の影響を相当受けていると思いました。格式高い流派ですので所作が美しいと感じました。

  • @yomt4104
    @yomt4104 Год назад +1

    今回も御教示有難う御座いました。理詰の技怖いとしか。

  • @user-ki4nw8xm7i
    @user-ki4nw8xm7i Год назад +2

    リーチが短い武器での技ってなんかロマンを感じます
    小太刀っていうのはまた別物なんでしょうか?
    あるならそちらも見てみたいです

  • @KateJohn2013England
    @KateJohn2013England Год назад +1

    Bit confused 😕 But hi Shogo 🤔
    👍🙏

  • @user-dz4dl7iq1f
    @user-dz4dl7iq1f Год назад +1

    藤沢周平原作の『たそがれ清兵衛』が、確か短刀の流派でしたね。

  • @user-bi9dh5zp5k
    @user-bi9dh5zp5k 6 месяцев назад +1

    看似簡單無奇,其實是經過很久練習的大成就

  • @user-gn5yd9hv7j
    @user-gn5yd9hv7j 7 месяцев назад

    逆手で左右に振るときに自然と踏み込んでいる。 身体全体が一つになっていることを感じさせます。

  • @ichimal
    @ichimal Год назад

    大刀の合口というと、ヤクザの使う白鞘というイメージが

  • @user-un7fv6ns7r
    @user-un7fv6ns7r Год назад +2

    ナイフ術に通じるものがあります、刃物のリーチが無い分体術要素が強いですね。

  • @toshihirom2038
    @toshihirom2038 Год назад +1

    今回の先生は一段とクールに見えるぜ!

  • @user-wl5zy9tm5n
    @user-wl5zy9tm5n Год назад

    九郎判官義経ってそう言う感じか…

  • @Jinzaemon_Sato-SyugaChannel
    @Jinzaemon_Sato-SyugaChannel Год назад +2

    懐には手拭いや財布や懐紙、腹も晒しを巻き、更にその晒しの間に懐紙を入れていた者も居ると聞きます。
    懐紙は和紙であり、事実、重ねると銃弾も通さない程の丈夫さで防弾チョッキの中身に使われていたりします。
    布も今よりもずっと丈夫ですし、財布も外張り内張りは布でも心材は和紙を重ね貼り合わせたた物
    それを知ってれば、ただ刺しただけでは相手に致命傷を与えるのはなかなかに難しく、飛び上がって落下速度と体重を掛けて胸や腹を突き刺す理合いは理解できるのではないかと思います。

  • @Satoru_the_TIGER
    @Satoru_the_TIGER Год назад +3

    他の方もおっしゃってますが、山鳥毛に見られるように、上杉謙信は鍔が無い拵が好みだったらしいですね。そう言えば姫鶴一文字も合口拵でしたかね。

  • @alexey8615
    @alexey8615 Год назад

    Здравствуйте, жаль , не понимаю ваши обьяснения .

    • @クロエさん
      @クロエさん Год назад

      ruclips.net/video/7N97qbIWqbk/видео.html
      There is an English version channel.

    • @23Disciple
      @23Disciple Год назад

      So learn japanese.

    • @alexey8615
      @alexey8615 Год назад

      Стараюсь )))